笑いプロジェクト

笑わせ力で伸ばす人間力・企業研修・社員研修

笑わせ力でトップセールスを実現

歯医者さんの落語会第二フェーズ始まる

これまで何度か紹介させていただいてきた #落語のまち池田 の #歯医者さんの落語会 #手水寄席

 

5月から第二フェーズが始まりました。

 

と ここまで書いて2週間

なかなかコラムに頭が集中できない最近です。なんでかというと、、と話が展開すると肝心の第二フェーズを書けないので、舵をもどして、、

阪大生と落語で遊ぼ!第二フェーズ

告知期間も短く 時間も午前中に変わって心配いっぱいでしたが 当日はたくさんの子どもが来てくれました。

それどころか始めて 子どもの数が大人をうわまわった。

 

この日は「掛け合いで小咄やってみよう」

第二フェーズの試みのひとつ

1. くじ引きで相方を決める

始めて出会った相手と、始めて出会った大学生に教えてもらう。

 


協力してくれた大学生の素晴らしいところ全開!とにかく優しい。

子どもたちがやりたいことをやりたいようにやらせて  最後にアドバイスして仕上げていく。

勝手に笑いながら笑いのツボを抑えていく子もいれば、声出すのもドキドキの子どもも。

高座でほんとに楽しそうにはじけてた。

最初から親と離れて、子どもだけで前例に座ってるので、お稽古には抵抗なく参加してくれた。

場に積極的に参加するのに、どう席を配置するかってほんとに大事。

 

会議で積極的に意見交換するには円卓が決め手。

ちゃぶ台会議が大事って言い続けてる私。

この原則やぶって始めるといい空気になりにくい。

席のヒエラルキーをなくすこと こことても大事な始めの第一歩。

 

落語のまち池田の歯医者さんの落語会

手水寄席

これからも続きます。

 

次は落語の世界を知ってもらおうと

大人の落語を聞いて笑おう

7月9日 子どもたち笑わすの難しい、、と演者たち頭をなやませてます。

 

 

 

商店街アドバイザー 堀 登志子